「懐かしい味」
毎回毎回の食事がとても楽しみなのです。そんなグルメ旅行をするにあたり、今回、小生が、最も楽しみにしていた食事。伊勢えびでも、アワビでも、松坂牛でもありません。実は、名古屋の格安ラーメンなのです。そのラーメン店の名前は、下記です。
- □
スガキヤ
スガキヤは、名古屋市内に75店舗、愛知県内に195店舗もあります。スガキヤのラーメンは、愛知県民のソウルフードとして、旅行雑誌でも取り上げられています。
これまで、名古屋には仕事で何度も出張しています。しかし、名古屋の出張で、宿泊したことはありません。確か11年前にプライベートで、名古屋万博に行ったときも日帰りでした。東京から名古屋までは、距離にしたら342キロあり、遠方の距離ではありますが、新幹線なら1時間30分程度です。そのため、名古屋では宿泊にはならないのです。
これまで、名古屋に行ったとき、一緒に行った人に、下記を提案しました。
- □
「スガキヤでラーメンを食べよう!」
どの人も、大方、下記のような返答をしてきます。
- □
『そこ、美味しいの?』
スガキヤが、「美味しい味」かどうかというより、私にとって、スガキヤは「懐かしい味」なのです。スガキヤは、現在、中部地方を中心に営業が展開されています。実は、私が高校生くらいまで、関東にも出店されていたのです。会社の営業方針の変更により、関東エリアでは撤退。
当時、スガキヤは、スーパーなどの飲食コーナーに出店されていました。現在でも、スーパーや大学、図書館などの飲食コーナーに多数出店されているようです。スガキヤは、特徴的なうす味豚骨のスープ。更に、頭にフォークのついた特徴的なレンゲ。何と言っても、値段がお手頃価格なのです。
- □
ラーメン一杯、320円(消費税込み)
私が小学生の頃は、確かラーメン一杯180円前後。通常のラーメンの2分の1から3分の1程度の価格。
私が子供の頃、マックの前にスガキヤがありました。まだ、当時、マックの値段は高く、小学生にとって、マックは高価な贅沢フード。友達同士で映画に行ったり、商店街に遊びにいく際のランチ。一杯180円のスガキヤ・ラーメンが定番中の定番だったのです。
小学4年生から中学3年まで6年間。子供の頃、友達同士みんなでワクワクしながら、嬉しく楽しく、何度も何度も食べに食べた、「懐かしいラーメン」。それがスガキヤなのです。当時、スガキヤでは、次の食べ方をしていました。
- □
最初は、コショウを入れずに食べる。
- □
半分くらい食べたら、コショウを大量に入れて、
スープまで飲み尽くして完食。
うす味豚骨のスープに、コショウが抜群にあうのです。友達数人で、テーブル席に座り、メチャメチャに、コショウを入れて、スープまですべて完食するのです。
喉が腫れるようにヒリヒリして、唇もヒリヒリ状態に。ヒリヒリ状態を解消するために、食後はお決まりのソフトクリーム。何とも柔らかいソフトクリームで注意して食べないと、落としやすいのです。180円のラーメンに、70円のソフトクリーム。お決まりのデラックス・コース。
今でも、旧友で集まるとスガキヤの話題になり、当時のスガキヤ・ネタで盛り上がります。そんな幼少期の思い出が詰まったスガキヤ・ラーメン。そんな話をしながら、一緒に名古屋に行った人に、食事にスガキヤのラーメンを提案。しかし、大抵は、次のような返答なのです。
- □
『私、スガキヤ、懐かしくない。』
『何で、わざわざ名古屋まで来て、格安のラーメンを食べなくてはいけないの。』
『何か、名古屋のグルメを食べたい。』
何事も、相手がいることですから、ラーメンを食べるだけでも、自分の思い通りにはならないものです。今回、スガキヤ・ラーメンを30年ぶりぐらいに、食べることが出来ました。店を見つけたときには、人知れず、感激。心の中で、下記を叫びました。
- □
「あったー、あった、あった、あった」
「懐かしいー」
懐かしいスガキヤの「スーちゃん」のロゴマーク。店頭にあるソフトクリームの照明看板。店の中に入ったときに、スガキヤ・ラーメンの懐かしい香り。スガキヤ・ラーメンの味は、とんこつラーメンでも、塩ラーメンでも、醤油ラーメンでもありません。スガキヤ・ラーメンは、唯一無二のスガキヤの味なのです。
隣の席で、40代の半ばぐらいの男の人が、ラーメンの写真を撮っていました。私は、心の中で、下記を確信しました。
- □
「あの人、間違いなく、関東民だろうな!」
話し掛けてみたら、やっぱり、関東民の方でした。昔を懐かしみ、意気投合。その隣の人も関東民の夫婦で、スガキヤ・ネタで、大盛り上がりになりました。
スガキヤ・ラーメンを完食。もちろん、みんなコショウも多少多めに入れて。食後には、お決まりのソフトクリーム。ちなみに、ミニ・ソフトクリーム100円(消費税込み)。スガキヤ・ネタで盛り上がり、店を出たときに、40代の半ばぐらいの人たちが、嬉しそうな笑顔で、一斉に叫びました。
- □
「スガキヤ、最高!」
「また、いつか、どこかのスガキヤで!」
作成日:2016年10月3日 屋根裏の労務士